FAQ

【水中映像・撮影に関して】

Q1. 水中映像の撮影依頼は可能ですか?

A : はい。テレビ番組・映画・CM・展示映像・イベントなど、さまざまな用途の水中映像撮影及び写真撮影を1シーン・1カットから承っております。水中撮影のパッケージプランも用意しておりますが、ご希望の内容に応じてお見積もりいたします。お気軽にお問い合わせください。問い合わせフォーム

Q2. 撮影はどの地域まで対応していますか?

A : 日本全国および海外の海域での撮影が可能です。特に沖縄・伊豆・串本・石垣島・西表島、モルディブ・インドネシア・フィリピンなど、国内及び海外50カ国の海での撮影実績があります。

Q3. 撮影にはどのような機材を使用していますか?

A : 4K・8Kクラスのシネマカメラに水中専用ハウジング(ブリンプ)を使用し、サンゴ礁やダイナミックな海の風景から、小さな魚たちの営みまで、自然光を最大限にを生かしたナチュラルな撮影を行っています。目的に応じてドローン空撮も対応可能です。

【作品・写真集・映像について】

Q4. 写真集や映像作品はどこで購入できますか?

A : 各出版社のオンラインストア、書店、または本サイトの「オンラインショップ」ページからもご案内しております。展覧会やイベント会場での販売も行っています。

Q5. 使用している映像を番組や展示で利用できますか?

A : はい。有償にて既存の映像素材をご提供しています。ご希望のテーマや使用期間に応じてご提案いたします。

Q6. SNSで映像を共有しても大丈夫ですか?

A : 公開映像については出典(©古見きゅう / and 9 films)を明記頂ければシェア可能です。公開前にご連絡をお願いいたします。商用利用は全て有償です。事前にご相談ください。

【テーマ・制作スタイルについて】

Q7. 古見きゅうさんの作品テーマは?

A : 豪快でダイナミックな海の躍動を捉えると共に、海の中で暮らす小さな生き物たちが見せる「つながり」「コミュニケーション」をテーマにしています。自然の中にある優しさや、生命の関係性を映像で表現しています。近年は地球温暖化や海洋ゴミなどの環境問題も、ジャーナリスティックな視点で取り組んでおります。

Q8. 撮影時に心がけていることは?

A : 生き物たちの自然な行動を尊重しストレスを与えぬよう、彼らのペースに合わせ、生き物たちがリラックスした自然な表情を撮影しています。

Q9. 水中映像の魅力はどんなところですか?

A : 陸上では見られない静けさや、光の揺らぎから感じられる浮遊感。心落ち着くリラクゼーション効果を味わうことができます。そして海の生き物たちの豊かな表情と感情に、心癒されるでしょう。

【お問い合わせ・その他】

Q10. 撮影依頼や作品使用の相談はどこからできますか?

A : サイト内、問い合わせフォームよりご連絡ください。内容を確認のうえ、スタッフより返信いたします。

Q11. メディア取材や講演の依頼は受けていますか?

A : はい。取材・講演・出演のご相談も随時受け付けています。小中高の全国学校や企業研修、図書館、博物館、ギャラリーなど多数の講演の実績があります。海や生き物たちのユニークな暮らしや魅力、撮影エピソードや環境問題などをお話しします。全ての年代に分かりやすく響くトークは好評で、企業CSRの講師としても多く登壇しております。